法律弱点部:法律定量化問題 タバコは二十歳から吸うと違法?
今回は法律弱点部の法律定量化問題をタバコを使って説明したいと思います
タバコは20歳から合法で19歳までは違法というやつです
二十歳の誕生日にタバコを吸うのは違法か?
Aさんは今日が20歳の誕生日です
Aさんは朝起きると今日初めてタバコを吸いました
今日が誕生日のAさんがタバコを吸うのは合法でしょうか?違法でしょうか?
二十歳の誕生日の朝9時にタバコを初めて吸う
Aさんの状況をもう少し詳しく見ていきましょう
Aさんは朝6時に起きて、朝ご飯を食べ3時間後の朝9時にタバコを吸いました
今日は20歳の誕生日です
生まれたのが夕方6時だったら?
Aさんは今日が誕生日なのは事実ですが、生まれたのが夕方6時だったらどうなるでしょうか
Aさんがタバコを吸った朝9時はまだAさんは厳密には19歳なのです
日にちで定量化するとAさんは20歳ですが
時間で定量化するとAさんは19歳になってしまいます
二十歳の誕生日の夕方6時にタバコを初めて吸う
では朝9時ではなく夕方の6時にタバコを初めて吸った場合は合法でしょうか?
夕方6時以降なら時間で定量化しても20歳のはずです
本当に夕方6時に生まれたのか?
Aさんは本当に夕方6時に生まれたのか?
もしかしたら夕方6時1分かもしれません
もっというと夕方6時59秒かもしれません
さらにもっというと夕方6時59秒0001ミリ秒かもしれません
日にちや時間で区切って定量化しないと永遠に細かく定量化することができます
しかし日にちや時間で定量化すると境目の時間に生まれた場合、どっちともとれる状態になります
生まれるの定義
次は生まれるの定義です
Aさんは20年前に生まれたわけですが、何をもって生まれたのでしょうか?
母親のお腹から出てきたときでしょうか?
それとも母親が妊娠したときでしょうか?
いつ生まれたのか?
Aさんはいつ生まれたのでしょうか?
母親の体から完全に赤ちゃんの体が離れたときでしょうか?
それとも頭部が産道から出たときでしょうか?
それとも肩が産道から出たときでしょうか?
どの状態で定量化しても境目が存在します
肩が産道から出たときといっても境目は曖昧です
完全に肩が産道から出た状態と、完全に肩が産道から出ていない状態があっても、どちらだかよく分からない状態が存在します
例えばどこからどこまでが肩で、どこからどこまでが腕なのか、あなたは完璧に区分けできるでしょうか?
.png)